ピアノ練習のやる気がでないときにオススメの方法♪

こんにちは!

今日はピアノ練習継続のコツ、第3段をお届けします!

毎日の継続を促すための前回、前々回とは少し趣向を変えて、やる気が起きない日にオススメの方法をお伝えしますね!

どうしてもやる気が起きない日には様々な理由があると思います。

まず、疲れている・眠い・お腹が空いたなどが原因のとき…

眠い時は顔を洗う、体を動かす(ジャンプ、その場かけ足など)、お腹が空いた時はバナナやお菓子など何か少し口に入れてみましょう!

それから、ピアノに向かって1回だけ弾いてみる!
…意外と弾き始めたら気分がのってきて、このままバッチリ練習できちゃうこともあります^^

が、いつも通りにできなかったとしても大丈夫!

初心者や年齢の小さいお子さんに関しては「そんな状況の中でも練習ができた」ことが毎日の継続のために大きな大きな一歩です!
「眠かったのにピアノ弾けたね!」と事実を言葉にして伝えておしまいでOKです!(この言葉をいうことも重要ポイント!)

次の日「昨日は眠かったのにピアノが弾けた!今日は元気だからもっとできそう!」と前向きに取り組めるきっかけになることも…!!

そして、他の理由として多いのは、
難しい・つまらない・飽きちゃった・他の遊びがしたいという気持ちになっているとき…

今日の方法はこんな風に前向きになれないときに、オススメです!

それはずばり!練習を遊びにしてしまう!ことです。

と言っても、遊びながら適当な練習をするわけではありません!
ピアノを弾く、練習するまでの導入部分を遊びに変える方法です。

どれも、スタートは楽しそうに誘うところから

ピアノから一度離れ、「ねぇねぇ、いい遊び考えたんだけど!!」とワクワクした声で話しかけてみてください。

①あみだくじで当たった練習をする!

いたってシンプル!あみだくじを作り、ゴールには、宿題の曲や練習方法を書いておきます。
お子さん自身も横線を書き込み完成したら、選んで当たったくじの練習をします。

このとき、お母さん用も作って「どっちが先にできるか競争」をしてみると、ワクワク効果絶大です!!
途中で「1つ目がもうすぐ終わりそう!」とか「今何個目?お母さんは3つ目よ!」と声をかけて進み具合を確認しあうと、中だるみせず最後まで頑張れていいですね!

②サイコロで出た目の練習をする!

宿題の曲や練習に1〜6の数字を振っておき、サイコロで出た数字から順番にやっていくというもの。

「何の数字が出ると思う?お母さんは3だと思う!」と予想しながらサイコロを振ると、数字あてゲームで気分転換もできちゃいます!

こちらは、前回書いた練習リストに数字を振って使うと準備がスムーズですよ!

どちらも、皆さんやったことがある普通の遊びです。
特別な物やアイデアがなくても、少しの工夫とお母さんの楽しんでいる姿があれば、子どもはやりたくて仕方ない!と前のめりになってくれます!

子どもたちが気付いたら楽しくてなってノリノリで練習してた…!を実現するアイデア、他にもたくさんあります!
もし、皆さんのお家であみ出したオススメのアイデアもありましたら、是非教えていただきたいです^^

ピアノを演奏するたくさんのお子さんとお母さんが楽しく幸せになりますように!!

またブログ更新いたします♪

現在、無料体験レッスン・先行入会割引キャンペーン実施中です!
お気軽に体験レッスンのお申し込み・お問い合わせください!
皆さまにお会いできますこと、心よりお待ちしております!

調布市若葉町1丁目 京王線 仙川駅より徒歩7分 今井ピアノ教室